宇和島城
この施設の評価
評価: 4.0(1件のレビュー)
宇和島城の施設紹介
宇和島城(うわじまじょう)は、藤堂高虎によって創建され、その後伊達家により修築されていきました。
城山には450種の草木がうっそうと生い茂り、石垣との情景は歴史を感じることできます。
宇和島城の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 宇和島城 |
かな | うわじまじょう |
所在地 | 〒798-0060 愛媛県宇和島市丸之内1番地の内1・2・3 |
電話番号 | 0895-22-2832 |
ホームページ | http://www.city.uwajima.ehime.jp/site/uwajima-jo/ |
料金 | 天守 大人200円 中学生以下無料 |
開館時間 | HP参照 |
休館日 | 無休 |
駐車場 | 有り(有料・1時間100円) |
トイレ | 城山公園に有り |
施設内飲食施設 | 無し |
宇和島城のマップ
レビューを書く | |
1 2 3 4 5 | |
送信 キャンセル |
レビューを書いてみましょう
SETOCHAN
レビューの平均: 1 レビュー
Feb 4, 2020
by の〜ざん on SETOCHAN
マイナーだが一見の価値あり
愛媛県には現存天守を持つ城郭が2つあり、一つは松山城、もう一つはこの宇和島城です。決して交通の便が良いとは言えず、松山市からかなり南下する必要があります。私が訪れたときは駐車場にまったく車はありませんでした。本丸は小高い山の頂上にあり、歩いて行きました。大きな天守台に天守閣がちょこんと乗っているのが可愛らしいお城です。