この施設の評価
評価: (0件のレビュー)
松山市立子規記念博物館の施設紹介
俳人、歌人の正岡子規の作品を通して松山市や文学への理解を深めることができる博物館です。
季節に合わせたイベント、市民の文芸活動の発表スペースや、正岡子規の貴重な書籍、レプリカやオリジナルグッズを販売しているショップもあります。
松山市立子規記念博物館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 松山市立子規記念博物館 |
かな | まつやましりつしききねんはくぶつかん |
所在地 | 〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1−30 |
電話番号 | 089-931-5566 |
ホームページ | 公式サイト |
料金 | 個人:400円/団体(20人以上):320円 ※特別展観覧料は別に定めます。 ※小中高校生は無料。 ※65歳以上の高齢者個人:200円/団体:160円(証明書提示要) ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者は無料、また所持者1名につき介護者1名無料 (それを証明するものを提示下さい) |
営業時間 | 5月1日~10月31日 午前9時~午後6時(入館は午後5時30分まで) 11月1日~4月30日 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 年度・シーズンにより変わります |
駐車場 | 22台(30分あたり100円) |
トイレ | あり |
施設内飲食施設 | |
その他 |
マップ
レビューを書く | |
1 2 3 4 5 | |
送信 キャンセル |
レビューを書いてみましょう
SETOCHAN
レビューの平均: 0 レビュー