この施設の評価
評価: (0件のレビュー)
平山郁夫美術館の施設紹介
広島県瀬戸田町に生まれ、瀬戸内の風土に育まれながら美術を学んだ上で東京芸術大学に奉職した平山郁夫の生涯の作品を展示している。
平山郁夫は文化勲章など多くの受章歴と、ユネスコ親善大使や世界遺産担当特別顧問など多くの役職経歴を持ち、その間に作られた作品を数多く鑑賞できます。
イベントや展覧会もあり。
平山郁夫美術館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 平山郁夫美術館 |
かな | ひらやまいくおびじゅつかん |
所在地 | 広島県尾道市瀬戸田町沢200−2 |
電話番号 | 0845-27-3800 |
ホームページ | http://hirayama-museum.or.jp/ |
料金 | 大人:大人:800円 特別展・企画展開催中は料金が変更 10名以上の団体は1割引 大学生:大学生:400円 10名以上の団体は1割引 高校生:高校生:400円 10名以上の団体は1割引 中学生:中学生:200円 10名以上の団体は1割引 小学生:小学生:200円 10名以上の団体は1割引 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 不定休 |
駐車場 | あり 無料 40台 |
トイレ | あり |
施設内飲食施設 | 弊館ティーラウンジあり |
その他 |
マップ
レビューを書く | |
1 2 3 4 5 | |
送信 キャンセル |
レビューを書いてみましょう
SETOCHAN
レビューの平均: 0 レビュー