この施設の評価・口コミ
評価: 4.5(4件のレビュー)
Submit your review | |
1 2 3 4 5 | |
Submit Cancel |
日本百名城で現存12天守の一つ「丸亀城」。天守はかなり小さいのですが、途中にある急坂から石垣を見上げるとそのすごさが実感できます。城から少し離れても石垣の高さが分かるので、小さな城とセットで見ているとミニチュアを見ているような感覚になります。お城好きなら一度は訪れたい場所です。
天守閣に行くためには、とても急な坂道を15分ほど登ります。真夏に訪問した為、暑くて暑くて大変でしたが頂上に着くと、こじんまりとした天守閣と瀬戸内海が出迎えてくれます。
天守閣入口にいた地元の方が、丸亀城の歴史を教えてくださいました。
天守閣は小さいですが、高くそびえ立つ石垣はとても綺麗で迫力があります。
亀山公園内にある丸亀城跡へ行ってきました。
城ということで、大きなものを想像していましたが、想像とは違って、天守はこじんまりとした佇まいで、親近感を持ちました。
現存の12天守の中で最も小さいらしいので、納得です。
石垣がとても立派で、美しいので見ごたえがあります。
その分、天守が小さく見えるのかもしれませんが、それも味ですね。
現存天守閣は小ぶりながら、石垣の高さ、質は日本一!当時の姿がそのまま残っています。時代によって変わる石垣の積み方を見ながら、小高い丘にある天守閣まで散歩できます。帰りは香川名物讃岐うどんを出す店が沢山あります。本格的なお店は昼までの営業で終わってしまうので、時間を見て訪問しましょう。
丸亀城のギャラリー




丸亀城の施設紹介
標高約66mの亀山に築かれた平山城で、別名亀山城と呼ばれています。丸亀城は高さ日本一の石垣の名城として有名です。
「日本100名城」にも選ばれ、花見や散歩など市民の憩いの場としても親しまれています。
丸亀城の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 丸亀城 |
かな | まるがめじょう |
所在地 | 〒763-0025 香川県丸亀市一番丁 |
電話番号 | 0877-22-0331(丸亀市観光協会) |
ホームページ | https://www.marugame-castle.jp/ |
料金 | 大人200円 小人100円 |
開館時間 | 9:00~16:30(入城は16:00まで) |
休館日 | 無休 |
駐車場 | 有り(無料) |
トイレ | 有り |
施設内飲食施設 | 無し |
写真提供:香川県観光協会
丸亀城のマップ
瀬戸内の城

三原城跡の口コミ・施設情報 広島県三原市 小早川隆景1567年築城
湯築城資料館 愛媛県松山市おでかけスポット
備中松山城御根小屋跡の口コミ・詳細情報 岡山県指定史跡 岡山県高梁市

岡山城 宇喜多秀家が築城した城 岡山市北区丸の内おでかけスポット

屋嶋城 高松市屋嶋東町おでかけスポット

臥龍山荘の口コミ・詳細情報 愛媛県大洲市おでかけスポット

大洲城の口コミ・施設詳細 愛媛県大洲市おでかけスポット

松山城の口コミ・施設詳細 松山市丸之内

備前福岡 黒田官兵衛にまつわる資料の展示や街並み 岡山県瀬戸内市おでかけ

造山古墳 岡山県岡山市おでかけ

大橋家住宅 岡山県倉敷市おでかけ

高松城(玉藻公園)の口コミ・施設詳細 高松市おでかけスポット

岩国城 吉川広家創建桃山風南蛮造りの山城 山口県岩国市おでかけスポット

鬼ノ城の口コミ・施設詳細 岡山県総社市おでかけ

津山城(鶴山公園)の口コミ・施設詳細 岡山県津山市おでかけ

福山城 (福山城博物館) 広島県福山市丸之内

広島城 広島県広島市の定番観光スポット

宇和島城の口コミ・施設詳細 藤堂高虎創建 愛媛県宇和島市の歴史遺産

丸亀城の口コミ・施設詳細 香川県丸亀市

今治城の口コミ・施設詳細 愛媛県今治市

備中松山城の口コミ・施設調査委 岡山県高梁市

コメント