長府毛利邸
この施設の評価
評価: 4.0(1件のレビュー)
長府毛利邸の施設紹介
長府毛利邸は、長府毛利家第14代当主・毛利元敏公により明治36年(1903)に完成した邸宅です。
明治35年には、明治天皇がご宿泊されています。
武家屋敷造りの重厚な母屋と白壁に囲まれた日本庭園は、当時にタイムスリップしたような情緒を感じることができる。
いけばなの展示なども時折催され、歴史好きな方はふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
長府毛利邸の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 長府毛利邸 |
かな | ちょうふもうりてい |
所在地 | 〒752-0970 山口県下関市長府惣社町4-10 |
電話番号 | 083-245-8090 |
ホームページ | http://s-kanrikousha.com/mouriteitop.html |
料金 | 大人200円 小人100円 |
開館時間 | 9:00~17:00(入場は16:40まで) |
休館日 | 12月28日~1月4日 |
駐車場 | 無し(近くに有料駐車場有り) |
トイレ | 有り |
施設内飲食施設 | 無し(お抹茶のおもてなしがあります。400円) |
長府毛利邸のマップ
レビューを書く | |
1 2 3 4 5 | |
送信 キャンセル |
レビューを書いてみましょう
SETOCHAN
レビューの平均: 1 レビュー
Apr 6, 2019
by sss on SETOCHAN
「城下町長府」とされているため、JR下関駅~の下車したバス停名は城下町長府。歴史と趣ある住宅の並ぶ町並みの間に、寺社やら商店街やら工芸品等のお店やらの続く道にある、長府毛利家第14代当主・毛利元敏公の邸宅です。悪天候の日でしたが、明治天皇も宿泊された重みある施設としての厳かさより、地元の方たちの管理による温かさを感じられる場所で、快く過ごせました。風光明媚な庭園の落ち着きも良かったですが、イベントもあり、生菓子付きの抹茶セットを頂きながらのんびりと出来ます。