カツオ大国、高知。
やっぱりレベルが違います。
高知に行ったとき、寄ったスーパーに面白いものが売ってました。
しかも賞味期限が間近の為、半額で(笑)
カツオの燻製白子(ピリ辛味)。
味はクリーミーな燻製のぴりっとした感じといいますでしょうか(笑)
賞味期限がすぐだったので、一気に食べてしまったのですがかなり後悔。
少しずつお酒の肴にするのが正解だと思いました。
残念ながら、私が買ったこのカツオの燻製白子はネットでは発見できませんでした(´・_・`)
気になる方は高知にいった際に、スーパーめぐりしてみてください( ̄▽ ̄)
あと、高知のスーパーでは鰹の刺身が売っています!
カツオのたたきじゃないですよ?刺身ですよ(´・ω・`)こんなの↓(※イメージです)
鹿児島名物カツオ・一本釣りした鰹を船上で、-50℃に急速凍結! ご自宅まで解凍せずにお届け… |
スーパーなんでこんなに高くないですよ!
なかなか産地以外の地区ではお目にかかれないと思います!めっちゃうまいすよ!
是非、高知に行った際にはスーパーを徘徊してみてください!

江の浜海水浴場 香川県高松市おでかけスポット
海水浴場となっていますが、海の家、シャワー、更衣室などの施設はありません。 あまり人も多くないので、家族連れなどでも安心して利用できます。行きかうフェリーなどを見ながらのんびりと楽しめます。 営業時間や定休日、料金などの […]

大的場海岸 香川県高松市おでかけスポット
高松駅から徒歩5分の場所にある海岸になっています。 現在は海水浴場ではなくなっているので泳ぐことはできません。 営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確 […]

塩江温泉郷 高松市おでかけスポット
塩江温泉郷は約1,300年前の奈良時代に僧行基によって発見され、弘法大師空海が湯治の地として伝えたという由緒正しき温泉エリアの総称です。 行基の湯、足湯などがあり、宿泊施設は10軒。泉質は硫黄泉・放射能泉。 営業時間や定 […]
男木島灯台資料館 香川県高松市男木町おでかけスポット
男木島灯台をはじめ全国の灯台や、男木島の歴史に関する資料を展示しており、明治28年に建てられた洋風建築である旧灯台職員宿舎を利用して作られた資料館です。 男木島灯台は、無人化されるまで、灯台守とその家族が暮らしていました […]
高松市石の民俗資料館 高松市牟礼町おでかけスポット
世界的な銘石である「庵治石」の産地であるこの地域で、石の歴史や文化、石工などについて学ぶことができます。 庵治石の作業の風景や石工の用具なども展示しており、様々な工作の教室も実施されています。 館内には石を使用されたオブ […]
コメント