この施設の評価
評価: 4.0(1件のレビュー)
白鳥神社の施設紹介
ヤマトタケルノミコトの魂が白鳥になって降り立ったといわれる神社です。
境内には約十本のクスノキがあり、環境省が選定したかおり風景100選の一つに選ばれています。中でも樹齢約八百年、
高さ約三十メートルの巨大なクスノキは圧巻です。
季節ごとに盛大なお祭りが開催されています。虎頭の舞は無形文化財に指定されています。また日本一低い山「御山」の登山証明書の発行も行っています。
白鳥神社の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 白鳥神社 |
かな | しろとりじんじゃ |
所在地 | 香川県東かがわ市松原69番地 |
電話番号 | 0879-25-3922 |
ホームページ | 公式サイト |
料金 | |
営業時間 | |
休館日 | |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
施設内飲食施設 | |
その他 |
白鳥神社のマップ
レビューを書く | |
1 2 3 4 5 | |
送信 キャンセル |
レビューを書いてみましょう
SETOCHAN
レビューの平均: 1 レビュー
Jan 31, 2020
by kz9700 on SETOCHAN
初詣に行きました
今年の初詣は、白鳥神社にお参りしました。
地元の方も多く参拝されており、歩いてくる方もいれば、車で来られる方も散見されました。
毎年初詣に合わせて巨大な絵馬が設置されており、それに心願を書くというのが慣習になっています。
なかなかの迫力なので、ぜひ一度大きな絵馬をご覧いただければと思います。