この施設の評価・口コミ
評価: 5.0(1件のレビュー)
Submit your review | |
1 2 3 4 5 | |
Submit Cancel |
Create your own review
セトチャン
Average rating: 1 reviews
よしあきくん
Sep 20, 2022
by よしあきくん
写真撮影Okなレトロな別荘
日本百名城で現存12天守、伊予松山城藩主が使用していた別邸。知名度はあまり高くないのですが、洋館としてかなり見ごたえのある建物です。中に入るといきなりレッドカーペットと大きなステンドグラスがお出迎え。1階は主に来賓用の部屋で2階は昭和天皇が朝食をとられた部屋などを見学できます。写真撮影OKで実際に座って撮影も可能。ぜひオシャレな恰好で撮影してみてください。貴族気分になれます。
萬翠荘の施設紹介
大正11年に旧松山藩主・久松定謨の別宅として建てられたフランス・ルネッサンス様式の洋館です。
純フランス風の建物は、最高の社交の場として数多くの著名人から親しまれ、
皇族の方々も松山にお越しの際は、必ずと言っていいほど立ち寄られた格式のある場所です。
松山市街中心に位置しながらも、喧騒から離れた特別な空間です。
暖炉やステンドグラス、水晶のシャンデリアなど、贅沢な造りの館内から、大正ロマンを感じることができます。
現在は愛媛県指定有形文化財であり、本館と管理人舎は国の重要文化財にも指定されています。
萬翠荘の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 萬翠荘 |
かな | ばんすいそう |
所在地 | 愛媛県松山市一番町3丁目3−7 |
電話番号 | 089-921-3711 |
ホームページ | 公式HP |
料金 | 1階 無料 2階(展示会場) 大人300円 小人 小中学生・高校生 障害者手帳をお持ちの方 及び介護者1名 100円 未就学児 無料 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休館日 | 月曜日 |
駐車場 | 約20台 |
トイレ | 有り |
施設内飲食施設 | なし |
その他 |
マップ
他のエリアを見る
愛媛県
山口県
広島県
岡山県
香川県
瀬戸内の博物館・資料館

山口県政資料館 山口県山口市おでかけスポット
投稿: 2019年7月4日
国指定の重要文化財で、大正5年に県庁舎として完成しました。 その後は県政資料館として公開されています。 洋館のような立派な造りの大きな建物は内外に大正ロマンを感じることができます。 営業時間や定休日、料金などの詳しい情報 […]
松山市立子規記念博物館 松山市道後公園おでかけスポット
投稿: 2019年11月27日
俳人、歌人の正岡子規の作品を通して松山市や文学への理解を深めることができる博物館です。 季節に合わせたイベント、市民の文芸活動の発表スペースや、正岡子規の貴重な書籍、レプリカやオリジナルグッズを販売しているショップもあり […]
男木島灯台資料館 香川県高松市男木町おでかけスポット
投稿: 2020年2月2日
男木島灯台をはじめ全国の灯台や、男木島の歴史に関する資料を展示しており、明治28年に建てられた洋風建築である旧灯台職員宿舎を利用して作られた資料館です。 男木島灯台は、無人化されるまで、灯台守とその家族が暮らしていました […]
宇和米博物館の口コミ・施設詳細 愛媛県西予市
投稿: 2019年4月6日
旧宇和町小学校校舎を移築し作られた、愛媛県西予市の宇和米博物館。地元では、「米博」の愛称で呼ばれています。 約80種類の稲の実物標本や宇和地方で使われていた農耕具など、米に関する資料を展示しています。 様々なイベント、催 […]

香川県立ミュージアム 高松市玉藻町おでかけスポット
投稿: 2019年7月9日
歴史博物館と美術館の機能を合わせ持つ総合的なミュージアムです。高松市内のアクセスの良い場所にあります。 歴史展示室では、原始から近現代までの香川の歴史を、大型展示物や映像などで紹介します。また、常設展示室では弘法大師まつ […]
高松市石の民俗資料館 高松市牟礼町おでかけスポット
投稿: 2020年1月14日
世界的な銘石である「庵治石」の産地であるこの地域で、石の歴史や文化、石工などについて学ぶことができます。 庵治石の作業の風景や石工の用具なども展示しており、様々な工作の教室も実施されています。 館内には石を使用されたオブ […]
東かがわ手袋ギャラリー 香川県東かがわ市
投稿: 2020年8月14日
手袋生産において全国シェア90%の「東かがわ市」。実際の手袋工場を改造した建物の中に手袋がアートとして展示されています。昔懐かしい古道具やミシンも並んでおり、オリジナル手袋製品の購入もOK! レトロな引田の街並みの中にあ […]

豊田ホタルの里ミュージアム 山口県下関市
投稿: 2019年4月24日
日本有数のホタルの里、豊田町にある「豊田ホタルの里ミュージアム」。 蛍に特化した博物館ですが、下関市の動物、植物、化石、岩石に関する展示も行われています。 建物の外観は、ゲンジボタルをイメージして造られたそうで、館外には […]
旧下関英国領事館 山口県下関市おでかけスポット
投稿: 2019年10月22日
明治39年(1906年)に建てられた日本に現存する最古の領事館です。国の重要文化財に指定されています。 英国情緒あふれるカフェも併設されています。 営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあり […]

日本一のだがし売場の口コミ・施設詳細 岡山県瀬戸内市長船町おでかけスポット
投稿: 2020年1月30日
約2500㎡の広さの店内にはお菓子とおもちゃ合わせて常時5000種類! メディアやSNSでも多数紹介される大型だがし売り場です。 店内は子どもでもお菓子を取りやすいように、棚の高さが工夫されており、大人もなつかしさのあま […]

毛利博物館 山口県防府市おでかけスポット
投稿: 2019年7月4日
毛利邸の一部を博物館として使用し、毛利家に関する美術工芸品・歴史資料約2万点を収蔵、展示しています。 また建物の外の庭が国指定名勝の日本庭園となっております。 営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない […]
坊っちゃん列車ミュージアム 松山市湊町おでかけスポット
投稿: 2019年11月27日
明治20年創立の伊予鉄道のミュージアム。 原寸大の伊予鉄グループ1号機関車「坊っちゃん列車」のレプリカや車輌部品、レール、資料も充実しており鉄道ファンはもちろん子供から大人まで幅広く楽しむことができます。 営業時間や定休 […]
愛媛県歴史文化博物館の口コミ・施設詳細 愛媛県西予市宇和町
投稿: 2020年2月17日
愛媛県の歴史や民俗が紹介・展示されている博物館で、宇和町の町並みを望む小高い丘の上に位置します。 展示の特徴としては、広い敷地を活かした実物大復元模型の展示が多いことです。 戦前の松山市大街道の再現では、実際に建物内に入 […]

金子みすゞ記念館の口コミ・詳細情報 山口県長門市
投稿: 2019年4月6日
金子みすゞが幼少期を過ごした、金子文英堂跡地が記念館となっています。 着物などの遺品を展示した常設展示室や、みすゞの詩の世界を音と光で体感できるみすゞギャラリーなど、金子みすゞのファンにはたまらない記念館となっています。 […]
道の駅ことひき 観音寺市おでかけスポット
投稿: 2019年7月9日
銭形砂絵で有名な琴弾公園に隣接する道の駅で、観音寺市総合コミュニティセンター、世界のコイン館・大平正芳記念館を併設しています。 観音寺市総合コミュニティセンターでレンタサイクルの貸し出しが行われています。また、世界のコイ […]
平賀源内記念館 さぬき市支度おでかけスポット
投稿: 2020年1月16日
博物学研究や鉱山の開発などのために全国のあらゆる場所を歩いて訪れた平賀源内に合わせ、歩くことをコンセプトに作られた記念館です。 展示コーナーは高松や長崎、伊豆、江戸などの4つの地域に分けられており、それぞれで資料などを楽 […]
讃州井筒屋敷 香川県東かがわ市
投稿: 2020年8月14日
引田の古い街並みにある「讃州井筒屋敷」。江戸時代より、醤油・酒造りを営んできた商家をリニューアルした観光スポットです。 江戸後期から明治期に建築された趣のある母屋では、居間、奥座敷、庭園等の見学を楽しめます。併設している […]

土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアム 山口県下関市
投稿: 2019年4月24日
土井ヶ浜遺跡は弥生時代の埋葬跡で、国の指定史跡です。下関市 豊北町土井ケ浜近くの砂地の丘にある約 9,500平方mの巨大な遺跡です。 ここで出土した人骨などを常設で展示しています。 また、発掘体験や、貝の腕輪のアクセサリ […]

日清講和記念館 山口県下関市おでかけスポット
投稿: 2019年10月22日
下関条約が締結された舞台を再現した記念館です。 当時の会議で使用された調度品や伊藤博文などの出席者たちの席順などの細かい再現や、関係資料を展示しています。 営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能 […]
東平歴史資料館 愛媛県新居浜市おでかけスポット
投稿: 2020年1月30日
マインドピア別子の「東洋のマチュピチュ」と称される「東平ゾーン」にある資料館です 鉱山の町として賑わった当時の生活文化や、最盛期の社宅や学校の様子、娯楽などのジオラマ紹介、地形模型、写真および映像などでわかりやすく説明が […]
コメント