錦帯橋
この施設の評価
評価: 4.5(2件のレビュー)
錦帯橋の施設紹介
日本を代表する木造橋で、江戸時代に建てられ、戦後しばらくして台風により崩壊しました。
しかし、1953年に再度木造で建築され、現在までその姿を保ち続けています。
5本の連なる木橋を支える木組みの技法は見事で、観光客を魅了し続けています。四季折々の景色と併せた景観を楽しめます。
錦帯橋の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 錦帯橋 |
かな | きんたいきょう |
所在地 | 〒740-8585 山口県岩国市今津町一丁目14番51号 |
電話番号 | 0827-29-5107 |
ホームページ | http://kintaikyo.iwakuni-city.net/ |
料金 | 大人(中学生以上):個人300円 小学生:個人150円 |
営業時間 | 8:00~17:00 観光シーズン中は18:00まで。夏期は19:00まで。 |
休館日 | |
駐車場 | 近隣の駐車場を利用(河川敷駐車場) |
トイレ | なし |
施設内飲食施設 | なし |
その他 |
錦帯橋のマップ
レビューを書く | |
1 2 3 4 5 | |
送信 キャンセル |
レビューを書いてみましょう
SETOCHAN
レビューの平均: 2 レビュー
Feb 4, 2020
by 住みよい街探しAR on SETOCHAN
錦川と錦帯橋の組み合わせは県民でも何度も足を運ぶ絶景です。晴れた暖かい日の錦帯橋でのお散歩はすごく心地よいです。
地元では学生の間に一度は学校行事で訪れる場所です。
春のお花見は気持ちがよく駐車場となっている河原では年中屋台からおいしい香りがします。
夜桜もすごくきれいで人気です。河原では定期的にフリーマーケットが開催されにぎわっています。
錦帯橋を渡りながら、橋の造りの美しさに大人になって気づきました。
橋からの見下ろすと錦川も水がきれいで大人になってからこそ良さのわかる観光スポットだと思います。
橋の近くにあるソフトクリーム店はテレビでも取り上げられたお店でソフトクリームの種類が多くて面白いのでおすすめスポットです。
Feb 4, 2020
by みずたま on SETOCHAN
木造アーチの美しい橋
錦帯橋はアーチ型が美しい木造の橋で、写真で何度か目にしたことはありましたが、実物はやはり大きく迫力のある橋です。渡った先の山の上にある岩国城を見ながら歩くと、その時代へタイムスリップした気分になりました。下には川が流れているし、いろいろな角度から写真が撮りたくなる橋です。