この施設の評価
評価: (0件のレビュー)
豊稔池堰堤(アーチダム)の施設紹介
重要文化財指定の「豊稔池堰堤」は日本最初期の石堤式マルチプルアーチダムです。大正15年起工~昭和4年竣工の歴史ある建造物でありながらも、農地の水がめとして今なお活躍しています。
長い年月の風雨にさらされた堰堤は、まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる風格であり、「四国八十八景」にも選定されています。一年を通じて多くの観光客が訪れ、特に夏に行われるユルヌキ(放流)風景は季節の風物詩として人気を集めています。
豊稔池堰堤(アーチダム)の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 豊稔池堰堤(アーチダム) |
かな | ほうねんいけえんてい(あーちだむ) |
所在地 | 香川県観音寺市大野原町田野々1050 |
電話番号 | 観音寺市文化財保護協会事務局 0875-23-3943 |
ホームページ | https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/334.html |
料金 | |
開館時間 | |
休館日 | |
駐車場 | あり |
トイレ | |
施設内飲食施設 |
豊稔池堰堤(アーチダム)のマップ
レビューを書く | |
1 2 3 4 5 | |
送信 キャンセル |
レビューを書いてみましょう
SETOCHAN
レビューの平均: 0 レビュー