宝寿寺 西条市おでかけスポット

この施設の評価

評価: (0件のレビュー)

宝寿寺の施設紹介

第62番礼所です。

こちらのお寺は霊場会を脱退した事から2019年12月14日までは第61番礼所の駐車場に62番の礼拝所がつくられました。(宝寿寺でもそのまま礼拝も可能で御朱印なども受けられます)

しかしこの度宝寿寺が霊場会に復帰するとの事で、12月15日以降は問題なく訪れることが可能かと思います。

宝寿寺の詳細情報

営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。

名称 宝寿寺
かな ほうじゅじ
所在地 〒799-1101 愛媛県西条市小松町新屋敷甲428
電話番号 0898-72-2210
ホームページ なし
料金
営業時間
休館日
駐車場
トイレ
施設内飲食施設
その他

 

マップ

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

セトチャン
Average rating:  
 0 reviews

四国八十八箇所巡り

長尾寺 さぬき市長尾西おでかけスポット

第87番札所長尾寺は踊りの名人で源義経の側室だった静御前と関係の深い寺院です。 寺伝によると歴史は古く奈良時代の天平11年(739年)が始まりです。 仁王像が守る仁王門は日本三大名門とされており、樹高19メートルのクスノ […]
八栗寺 高松市

八栗寺 高松市牟礼町おでかけスポット

第85番礼所であるこのお寺では弘法大師が唐に発つ前に、埋めた8個の焼き栗から芽が出るかどうかで仏教が習得できるかを試した事が由来とされています。 広大な敷地には本堂、聖天堂、中将坊堂、八栗の天狗さまや、写経室など数多くの […]
一宮寺 高松市

一宮寺 高松市一宮町おでかけスポット

日本に仏教が伝来し、およそ160年後に創建された歴史があります。 境内には地獄の釜があり、悪い行いをした人が釜の中に頭を入れると頭が抜けなくなるという言い伝えがあります。また、今までの悪事を謝る事で頭を抜くことができると […]
根香寺

根香寺の口コミ・詳細情報 高松市中山町おでかけスポット

むかしむかし青峰山に現れた、人間を食べる怪獣である「牛鬼」を山田蔵人高清が弓矢で退治し、牛鬼の角を根来寺に納めたという伝説があります。 この角は今でもお寺に保管されており、牛鬼の絵は魔除けのお守りとして親しまれています。 […]
讃岐国分寺

國分寺 高松市国分町おでかけスポット

香川県高松市国分寺町にある讃岐国分寺。第80番礼所です。 奈良時代に聖武天皇の詔によって日本の各地に建立された国分寺の内、讃岐国国分寺の後継寺院です。 史跡地の一部を公園として整備し、僧房跡などが公開されている。 営業時 […]

天皇寺 坂出市西庄町おでかけスポット

崇徳上皇と深い関係がある天皇寺の境内には朱色の三輪鳥居があり、その姿は大変美しいです。 白峰宮本殿の右側から境内を通り抜け5分ほど歩くと伝説にもなった八十場の泉があり、他に不動の瀧も圧巻の見ごたえです。 営業時間や定休日 […]
郷照寺

郷照寺 綾歌郡宇多津町おでかけスポット

第78番礼所、境内から瀬戸大橋を望むことができる厄除けのお寺です。合わせて鑑賞式庭園も見ごたえがあります。 四国唯一の真言宗と時宗の両宗が共存しているお寺です。 大師堂の左奥に進むと女性の神様である「淡島大明神」が祀られ […]
道隆寺

道隆寺 仲多度郡多度津町おでかけスポット

二体薬師の寺として知られ、薬師如来像の胎内に更にもう一つの薬師如来像を納め、像が二重になった事が由来です。 境内には全国ゆかりの観音様の像が255体祀られている他、真っ赤なびんずるさまの像も触れることができます。 営業時 […]
金倉寺

金倉寺 善通寺市金蔵寺町おでかけスポット

香川県善通寺市にある第76番札所のお寺です。 香川県では中讃地域を中心として七か所まいりというものがあり、第71番礼所から第77番礼所までの7つの寺院をお参りする事で四国霊場88か所をお参りした事と同じ功徳があるとされて […]
甲山寺

甲山寺 善通寺市弘田町おでかけスポット

香川県の七か所まいりの一か所でもある、第74番礼所。 こちらには七福神の毘沙門天像が祀られており、お正月の三が日には毘沙門天の秘法を修め、海運のお守りを授かることができます。 営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最 […]

出釈迦寺 善通寺市吉原町おでかけスポット

香川県七か所まいりにも該当する第73番礼所の寺院です。七福神は恵比須様です。 幼少期の弘法大師が仏道に入る決意をする為に断崖から身を投げた際に、釈迦如来と天女が現れ弘法大師を抱きしめた、と伝えられており、この場所が寺院の […]

曼荼羅寺 善通寺市吉原町おでかけスポット

こちらの寺院の歴史は大変古く、四国霊場で最古の推古4年(596年)からです。 弘法大師の御先祖である佐伯家一族の氏寺として建立されました。 四国七か所参りの一か所でもあり祀られている七福神は福禄寿。 営業時間や定休日、料 […]
弥谷寺

弥谷寺 三豊市三野町おでかけスポット

第71番礼所であり七福神の大黒天様が祀られています。 石段のとても多い寺院であり、幾つかに分かれますが中でも108段の石段では煩悩や四苦八苦を落とすなどといった意味合いがあるそうです。 石段や本堂などは自然豊かな緑に囲ま […]
本山寺

本山寺の口コミ・詳細情報 三豊市豊中町おでかけスポット

こちらの寺院は第70番礼所です。 広大な面積を誇る境内には国宝に指定されている一重寄棟造り・本瓦葺きの本堂と、四国霊場では四か所にしかない五重塔も構えています。 他に仁王門や鎮守堂など見どころの多いお寺です。 営業時間や […]

観音寺 観音寺市八幡町おでかけスポット

第69番礼所 七宝山 観音寺、その名の通り珊瑚、瑠璃などの七つの宝物を仏塔に納めた事が名前の由来となっています。 また一つの境内に二つの霊場がある珍しい造りとなっており、もう一つの寺院は第68番礼所 神恵院です。 営業時 […]
神恵院

神恵院 観音寺市八幡町おでかけスポット

琴弾公園内の琴弾山にあり、一つの境内に二つの礼所があるという大変珍しい霊場です。 こちらの寺院の建物も珍しく2002年に新しく建立された際に白木と組み合わせたコンクリートの打ちっぱなしとなりました。 他に国の重要文化財に […]
大興寺

大興寺 三豊市山本町おでかけスポット

第67番礼所です。 仁王門にある二つの金剛力士像はとても力強く仏師として名高い運慶が作ったとされています。 本堂では赤い蝋燭を購入し願い事を書くと七日間灯し祈祷して頂く「七日燈明」が行われているのも特徴のひとつです。 営 […]
雲辺寺

雲辺寺 三好市池田町おでかけスポット

四国霊場の中で最も標高の高い911mの山頂近くにあります。 昔は難所の遍路ころがしと呼ばれていましたが、現在は麓からロープウェイでアクセス可能です。 見どころは国重要文化財や、標高の高さを活かし雲辺寺山を360度見渡すこ […]
岩屋寺

岩屋寺 上浮穴郡久万高原町おでかけスポット

第45番礼所の岩屋寺は標高700mの山岳霊場であり現在は88か所の中で最も難所とされ、登りで徒歩25分ほどかかります。 ニューヨークタイムズ紙発表の「2015年に行くべき場所52選」に四国88か所霊場が選出された際に岩屋 […]

栄福寺 今治市玉川町おでかけスポット

四国霊場第57番礼所であるお寺です。 境内の雰囲気は歴史を感じさせ、参道の入り口には赤い帽子を被ったお願い地蔵があります。 瀬戸内海の近海で海難事故が絶えなかった為弘法大師が海神供養を修した事で、海陸安全・福寿増長の祈願 […]

泰山寺 今治市おでかけスポット

第56番礼所。昔この地で梅雨の際に蒼社川の水が氾濫し多くの人命を奪いました。農民が恐れていたところを弘法大師が堤防を築き「土砂加持」の秘法を七座にわたり修法するなどして祈願成就したので一寺を建立したことが由来とされていま […]
南光坊

南光坊 今治市おでかけスポット

第55番礼所で88か所の中で唯一名前に「坊」がつく寺院です。 今治市の沖にある大三島の大山祇明神が海を渡らずに済むようこの土地に別宮を建て、別宮の八坊のうち現存しているのはここが唯一です。 境内の楠は樹齢300年以上で市 […]
延命寺

延命寺の口コミ・施設詳細 今治市おでかけスポット

四国88カ所霊場の第54番札所で丘の中腹に建てられています。 もともと今治城の城門の一つであった立派な山門は総ケヤキ造りで、今治城の取り壊しの際に譲り受けたそうです。 不動明王像はその中でも珍しく宝冠を被っていて多くの火 […]
圓明寺

圓明寺 松山市和気町おでかけスポット

第53番礼所であるこのお寺には大師堂の左にキリシタン石塔があります。 キリシタン禁制であった時代にこの地方には多くの信者がいて、このお寺では隠れた信者の礼拝を黙認して支えていました。 大師堂の天上画は色鮮やかに草花などが […]

太山寺 松山市太山寺町おでかけスポット

松山市の西、経ヶ森の中腹にある第52番礼所です。 鎌倉時代の再建である本堂は国宝、同じく再建の仁王門は本瓦葺きの国重要文化財です。 本堂への参道は趣があり、本堂と合わせた景観はとても美しいです。 営業時間や定休日、料金な […]

繁多寺 松山市畑寺町おでかけスポット

松山市街を見下ろし、瀬戸内海も望める高台に建てられたお寺、第50番礼所です。 一遍上人が青年期に修行した古いお寺としても知られています。 本堂の左には聖天堂があり、その天井絵は色褪せず今もなお美しいです。祈祷すると厄除け […]
西林寺

西林寺 松山市高井町おでかけスポット

第48番礼所です。 納経所前の庭園には福授地蔵があり、お詣りすると一つ願いを叶えてくれると言われています。 焔魔堂の前には孝行竹という家庭円満の象徴もあります。 隣接する杖の淵公園は水が枯れたことが無いと言われ、以前「全 […]

八坂寺 松山市浄瑠璃町おでかけスポット

第47番礼所です。 建立の際には山や坂を八か所切り開いた事から八坂寺といわれています。 本堂への石段の、下から十段目の脇には「救いの手」と呼ばれ、目や足の病気に効験し九難を去るとされる石があります。 営業時間や定休日、料 […]

浄瑠璃寺 松山市浄瑠璃町おでかけスポット

四国88か所霊場の第46番礼所です。 この地域は遍路の元祖「右衛門三郎」の故郷として知られています。 本堂の左手奥の真っ赤な鳥居の中にある一願弁天堂には天女像が祀られていて、音楽や美貌や財宝などに霊験があるとされています […]
大寶寺

大寶寺 上浮穴郡久万高原町おでかけスポット

四国88か所霊場の第44番礼所です。ちょうど半分なので中礼所と呼ばれています。 88か所の中で最大級のわらじが納められています。 縁起は大変古く大和朝廷まで遡り、聖僧が携えて来た十一面観音像をここに安置した事とされていま […]

明石寺 西予市おでかけスポット

四国88か所霊場、第43番礼所です。 明石寺には歴史の縁起が残されており、このお寺が建立された西予市宇和町は古代の遺跡や古墳などが残されるなどして歴史と文化の町です。 客殿の裏にはしあわせ観音像が祀られています。 営業時 […]
佛木寺

佛木寺 宇和島市おでかけスポット

第42番礼所で、四国霊場の中では珍しい茅葺の屋根は見ごたえがあります。 牛馬の守り仏として信仰されるお寺で、ミニチュアの牛や馬の草鞋や牛馬の陶磁器などが数多く奉納されています。 最近では闘牛の飼育をしている方の間にも信仰 […]
龍光寺

龍光寺 宇和島市おでかけスポット

四国霊場88か所の第41番礼所であり、地元で三間のお稲荷さんとしても親しまれています。 神仏習合の面影から山門は鳥居であり、仁王像に代わり狛犬が守護しているのも特徴の一つです。 本堂には十一面観世音菩薩像、その隣には稲荷 […]

観自在寺 愛南町おでかけスポット

四国霊場88か所の第40番礼所で、1番霊山寺から最も遠いため四国霊場の裏関所と呼ばれています。 弘法大師が一本の霊木から彫った薬師如来・脇侍の阿弥陀如来・十一面観音菩薩の三尊像を安置し開創したことが縁起とされる。 その際 […]
三角寺

三角寺 四国中央市おでかけスポット

四国霊場88か所の第65番礼所です。 寺院名の由来である三角の護摩壇の跡が池の中の島として現存しています。 池や薬師堂の周囲は緑豊かで景観も良く、本堂の前には山桜の大木があり、こちらの見ごろは4月初旬になります。 営業時 […]

前神寺の口コミ・詳細情報 西条市おでかけスポット

日本7霊山の一つである石鎚山の麓の零場に建立された第64番礼所です。 桓武天皇の病気平癒祈願が成就されたことから歴代天皇の御信仰が厚い。 昔、滝内修行が行われていた御瀧行場不動尊はとても迫力があります。 営業時間や定休日 […]

吉祥寺 西条市おでかけスポット

第63番礼所です。 境内には様々な物が祀られており、まず門前で出迎えてくれるのはエスニックな雰囲気の可愛らしい象の像です。 お迎え大師の右には本尊毘沙門天の妃である吉祥天女の像もあり、像の土台をくぐる事で御利益があるとさ […]

宝寿寺 西条市おでかけスポット

第62番礼所です。 こちらのお寺は霊場会を脱退した事から2019年12月14日までは第61番礼所の駐車場に62番の礼拝所がつくられました。(宝寿寺でもそのまま礼拝も可能で御朱印なども受けられます) しかしこの度宝寿寺が霊 […]

香園寺 西条市おでかけスポット

四国霊場88か所の第61番礼所であり、大聖堂は大きなコンクリート造りで近代的な印象を受けますが、聖徳太子が飛鳥時代に建立したという時代背景から88か所の中でも屈指の古刹です。 境内の奥には子安大師堂があり、今まで多くのご […]

横峰寺の口コミ・詳細情報 西条市おでかけスポット

第60番礼所です。 1,2月を除いて車で登る事ができるルートの他、片道2時間をかけて徒歩にて山を登る88か所中最も難所のルートもあります。それだけ標高も高く石鎚山は西日本最高峰であり、山岳信仰の霊地です。 本堂は神社のよ […]

国分寺 今治市おでかけスポット

四国霊場88か所の第59番礼所です。 何度も戦火に見舞われた過去がありますが国分寺文書、大般若経、古瓦など多くの文化財が残されています。 握手修行大師が祀られており、握手をすると願い事を一つ叶えてくれるというご利益があり […]

仙遊寺の口コミ・施設詳細 今治市おでかけスポット

四国霊場88か所の第58番礼所です。 参道沿いには「大師の加持水」と呼ばれる井戸があり、霊水として多くの人の病を救ったという伝説があります。 他にも御砂踏霊場では一心に念じることで御利益を預かることができると言われていま […]
白峯寺

白峯寺 坂出市おでかけスポット

五色台の白峰山という山の中にあり、瀬戸内海まで見下ろせる高台にあります。 崇徳上皇の御陵の地と言われています。四国八十八箇所霊場の第八十一番札所となります。 営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可 […]
大窪寺

大窪寺 さぬき市おでかけスポット

四国88箇所巡りの88番目の結願の寺です。 納経印は「結願所」となっており、寺では結願証明書を有料で書いてもらうことができます。 営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施 […]
総本山善通寺

総本山善通寺の口コミ・施設詳細 弘法大師空海の御誕生地 四国霊場第75番札所

弘法大師空海の御誕生地とされ、総面積約45,000平方メートルに及ぶ広大な境内に、「国重要文化財 五重塔」や「香川県天然記念物 大楠」、「国登録文化財南大門」など見所がたくさんあります。 お遍路さんでは四国霊場第75番札 […]
志渡寺

志渡寺 香川県さぬき市

推古天皇のころの創建で、補陀落山と号する、四国霊場八十六番の名刹です。 参拝や歴史に触れることができる歴史ある寺ですが、 水墨で描いた山水画をほうふつとさせる景観で知られる曲水式庭園なども同時に楽しむことができる。 営業 […]

関連記事

ライター投稿記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

ランキング

  1. 1

    ハイキュー!! キャラクター公式人気投票 歴代ランキング

  2. 2

    僕のヒーローアカデミア キャラクター ランキング 歴代人気ヒーロー投票 公式8回目まで

  3. 3

    家族で安心して使える!電話番号不要のメッセージアプリ!

  4. 4

    ワールドトリガー 隊一覧と全隊員一覧 早見表まとめ(B級ランクは前期成績)

  5. 5

    弱虫ペダル キャラクター人気投票 公式ランキング結果まとめ

  6. 6

    ハイキューキャラクター 登場高校別チーム一覧 読み方や県もまとめ

  7. 7

    ハンターハンター(HUNTER×HUNTER) キャラランキング公式人気投票結果まとめ

  8. 8

    銀魂 キャラランキング 公式人気投票 全回結果まとめ

  9. 9

    マッシュル (MASHLE) キャラランキング公式人気投票結果まとめ

  10. 10

    ナルト キャラランキング 公式人気キャラクター投票結果まとめ

カテゴリー

TOP
CLOSE