広島平和記念公園
この施設の評価
評価: 4.3(3件のレビュー)
広島平和記念公園の施設紹介
原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園です。
公園内には、原爆ドーム、広島平和記念資料館、原爆死没者慰霊碑、原爆の子の像、被爆した被爆植物アオギリなどがあります。
広島平和記念公園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前に施設のサイトなどご確認の上ご利用ください。
名称 | 広島平和記念公園 |
かな | ひろしまへいわきねんこうえん |
所在地 | 広島市中区中島町1及び大手町1-10 |
電話番号 | 082-241-4004 |
ホームページ | 市HP |
料金 | 無料 |
営業時間 | 常時 |
休館日 | 無休 |
駐車場 | 大型バス駐車場のみ |
トイレ | あり |
施設内飲食施設 | 売店・喫茶(広島平和記念資料館東館1階北側) |
その他 |
マップ
レビューを書く | |
1 2 3 4 5 | |
送信 キャンセル |
レビューを書いてみましょう
SETOCHAN
レビューの平均: 3 レビュー
Feb 1, 2020
by H.Matsufuji on SETOCHAN
荘厳な雰囲気の広島平和記念公園
去年の6月に広島県を車で旅した時に市内の広島平和記念公園を訪れました。広島市内は市電が整備されていて、広島駅から簡単に行くことが出来ました。園内は外国からの観光客もたくさん来ていて、みんなが戦争の悲劇を実感していました。原爆ドームは写真で見たよりも小さく感じましたが、保存も行き届いていて生々しい迫力に圧倒されました。平和への誓いを新たにしたとても有意義な体験でした。
Jan 28, 2020
by tantan on SETOCHAN
小学校の修学旅行で初めて訪れましたが。
大阪で生まれた私が父の転勤で、九州に来ました。その時代、小学校の修学旅行は広島に決まっていました。3年生の時に九州に来ましたが、関西の方では、第二次世界大戦の事はまだ、知りませんでした。しかし、九州でも幼い頃から先の大戦の事はみんなが知っていて、私は恥ずかしく思いました。
沢山の折り鶴がとても悲しげに、しかし、後世の方たちの思いを乗せているんだなと幼心に思いました。
昨年も行きましたが、世界平和への祈りを誓いたいと思います。
Jan 27, 2020
by みぃ on SETOCHAN
原爆犠牲者追悼の公園
第二次世界大戦の原子爆弾の犠牲者を追悼する公園ですが、春のお花見などにもたくさんの人が訪れます。緑が豊かで、地元民の憩いの場でもあります。当時から残る原爆ドームと、原爆の悲惨さを伝える平和記念資料館はおすすめです。