科学キッズフェスティバル in京山祭
岡山市・岡山県生涯学習センター・池田動物園で開催。岡山県内の学校・大学・企業・団体が集結し、子どもから大人まで実験・工作・体験しながら科学を楽しく学べるイベントです。
- 開催日時:12月14日 10:00~15:00
- 開催場所:岡山県生涯学習センター(岡山市北区伊島町3-1-1)、池田動物園(岡山市北区京山2-5-1)
- アクセス:岡山駅から徒歩25分(バスターミナルから無料シャトルバスあり)
- 駐車場有無:有
- 入場料等:無料 ※池田動物園には別途入園料が必要。
- 公式サイト:https://www.pal.pref.okayama.jp/category/page.aspx?servno=14855
倉敷クリスマスマーケット2025
倉敷市内を中心に、地元岡山県内の人気店舗が集結。美味しいグルメやスイーツにドリンク、温かみのあるハンドメイド雑貨など。幻想的なイルミネーションが会場を彩り、訪れる皆様を特別なクリスマスの世界へと導きます。
- 開催日時:2025年12月13日(土) 11:00~21:00 / 12月14日(日) 11:00~19:00
- 開催場所:倉敷アイビースクエア 中庭広場・アイビー学館・西門エリア他
- アクセス:JR倉敷駅から徒歩約15分
- 駐車場有無:あり(有料)
- 入場料等:無し
- 公式サイト:https://www.ivysquare.co.jp/page/christmasmarket.html
岡山のふるさと来て!見て!体験!さと×まちフェスタ
岡山市・アムスメール上之町で開催。岡山の「ふるさと」の魅力が集結し、食べる・買う・体験するの楽しさをギュッとしたイベント。子供が楽しめる体験ワークショップもあります。
- 開催日時:12月14日 10:00~15:00
- 開催場所:アムスメール上之町(岡山市北区表町1-4-64)
- アクセス:岡山駅から徒歩17分
- 駐車場有無:無
- 入場料等:無料
- 公式サイト:https://oka-chu.com/2025/11/14/satomachi2025/
西大寺朝市
岡山市・西大寺緑花公園多目的広場で開催。旬の野菜や花き、雑貨など多彩な店舗や飲食店が並び、フリーマーケットも同時開催されるイベント。家族連れで楽しめるステージイベント等もあります。
- 開催日時:12月14日 8:00~11:00
- 開催場所:西大寺緑花公園多目的広場(岡山市東区西大寺南1丁目2-3)
- アクセス:西大寺駅から徒歩22分
- 駐車場有無:有(なるべく東区役所駐車場をご利用ください)
- 入場料等:無料
- 公式サイト:https://www.city.okayama.jp/higashiku/0000011850.html
牛窓オリーブガーデンマーケット
瀬戸内市・牛窓オリーブ園山頂広場で開催。ハンドメイド作家による雑貨、植物、飲食などのお店が勢揃いします。ゆったりとした空間であなたのお気に入りを見つけてみませんか。
@ushimado_olivegarden- 開催日時:12月14日 10:00~16:00
- 開催場所:牛窓オリーブ園山頂広場(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
- アクセス:邑久駅から車で20分
- 駐車場有無:有
- 入場料等:無料
- 公式サイト:https://nippon-olive.info/archives/12562/
第2回まっちゃんマルシェ
真庭市・久世エスパスセンターで開催。キッチンカー、ハンドメイド雑貨、ワークショップ、リラクゼーションなど、多彩なお店が集まる楽しいイベントです。家族連れにもおすすめ。
- 開催日時:12月13日 10:00~15:00
- 開催場所:久世エスパスセンター(真庭市鍋屋17-1)
- アクセス:久世駅から徒歩12分
- 駐車場有無:有
- 入場料等:無料
- 公式サイト:https://www.cafe-machan.com/?utm_source=ig&utm_medium=social&utm_content=link_in_bio&fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAc3J0YwZhcHBfaWQMMjU2MjgxMDQwNTU4AAGnlJX7SvGiDbNvtJBN-ypdIJ0sImdsonawWYTMMHyddf-Or7dAPIjtmpkileE_aem_B6m6QtLqXRNIFNZ3jD7Qjw
まとめ
週末に行ってみたい岡山県のイベントは見つかりましたでしょうか?
地元民も観光客も必見の最新トレンド情報をチェックして、休日のおでかけをもっと充実させましょう!
こちらに載っていないオススメのイベント情報などございましたら、コメント欄などにご記載いただけれると幸いです。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。また次回をお楽しみに!

コメント